2010年11月01日
アジングタックルのインプレ

にほんブログ村ポチポチよろしくです

こんばんは
ポチッと↓↓↓お願いします


にほんブログ村
少し遅くなりましたが
アジングロッドをインプレしたいと思います

初めて買ったアジング専用ロッド
↓↓↓

アブガルシア(Abu Garcia) SALTY STAGE AJI(ソルテーステージ・アジ) SAS-672LS
専用って言葉に弱いですよねぇ~

今まではメバルの延長で
ゼナックのアストラS76でアジングを楽しんでました♪

しかしながら専用ロッドが欲しくなるのは必然的と言うかセオリーどおり(笑)
今までのアストラはチューブラーだったので
気になるソリッドを選択
・・・
アブガルシア
思っていた以上にチューブラーっぽい
感度とバランスは良いのですが・・・
短いからでしょうか?
アジングでは7フィート6インチ以上の長さのロッドは使用したことがありませんが
個人的には8~9フィートくらいがアジングには最適なような気がします(多分)
もう少し使わないと分かりませんが
アジングタックルと言えどリールシートからグリップエンドはもう少し長くして欲しいような・・・
日本海では風や波に立ち向かうスタイルもアリアリなんで
リールシートからグリップエンドまでが長めで
キャスティングフィール良く
バットにパワーを持たせ違和感無く食い込むティップ
が
必要かなぁ~と感じました。
だからと言って今回買ったアブガルシア↓↓↓

アブガルシア(Abu Garcia) SALTY STAGE AJI(ソルテーステージ・アジ) SAS-672LS
が悪いわけではなく
アジングロッドと言えども様々なフィッシングシーン
そして色々なスタイルのアングラーを網羅しなければならないわけで・・・
お疲れ様です
エギングロッド&シーバスロッドと比べると
まだまだ他ロッドの延長線
アジに合わせたセッティングは
ん~
これから?・・・って感じがあるような気がしました~
個人的にはゼナックのDAMPER90が欲しい今日この頃です
気に入るロッドと出会える確立は無限大ですが
本当に自分に合うロッドは・・・
適材適所
楽しみたければ専用ロッドは絶対に要りますね
アジングロッド
自分的にはメッチャ拘りたい感じです~

アブガルシア(Abu Garcia) SALTY STAGE AJI(ソルテーステージ・アジ) SAS-672LS

シマノ(SHIMANO) 08 ソアレBB 1000S

ゴーセン(GOSEN) MEBARIN(メバリン) 120m

にほんブログ村ポチポチよろしくです
アブガルシア
思っていた以上にチューブラーっぽい

感度とバランスは良いのですが・・・
短いからでしょうか?
アジングでは7フィート6インチ以上の長さのロッドは使用したことがありませんが
個人的には8~9フィートくらいがアジングには最適なような気がします(多分)
もう少し使わないと分かりませんが
アジングタックルと言えどリールシートからグリップエンドはもう少し長くして欲しいような・・・
日本海では風や波に立ち向かうスタイルもアリアリなんで
リールシートからグリップエンドまでが長めで
キャスティングフィール良く
バットにパワーを持たせ違和感無く食い込むティップ
が
必要かなぁ~と感じました。
だからと言って今回買ったアブガルシア↓↓↓

アブガルシア(Abu Garcia) SALTY STAGE AJI(ソルテーステージ・アジ) SAS-672LS
が悪いわけではなく
アジングロッドと言えども様々なフィッシングシーン
そして色々なスタイルのアングラーを網羅しなければならないわけで・・・
お疲れ様です

エギングロッド&シーバスロッドと比べると
まだまだ他ロッドの延長線
アジに合わせたセッティングは
ん~
これから?・・・って感じがあるような気がしました~

個人的にはゼナックのDAMPER90が欲しい今日この頃です

気に入るロッドと出会える確立は無限大ですが
本当に自分に合うロッドは・・・
適材適所
楽しみたければ専用ロッドは絶対に要りますね

アジングロッド
自分的にはメッチャ拘りたい感じです~


アブガルシア(Abu Garcia) SALTY STAGE AJI(ソルテーステージ・アジ) SAS-672LS

シマノ(SHIMANO) 08 ソアレBB 1000S

ゴーセン(GOSEN) MEBARIN(メバリン) 120m

にほんブログ村ポチポチよろしくです

Posted by c-ma at 21:37│Comments(0)
│タックル
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。